オーナー募集説明会

より詳しい内容は各地域で説明会を開催
しておりますので、ぜひご参加ください。

受付時間 9:30-19:00
1/1~1/3除く

お電話でお問い合わせ

0120-711-413

セブン‐イレブンのドミナント方式にあなたも参加しませんか?

ドミナント方式とは、地域に集中的に出店する戦略のことです。
集中的に出店することでチェーンの認知度を上げ、お客さまの来店頻度を高める効果をあげています。

こんな方々がオーナーになっています! 独立した方々の前職はさまざまです。

  • 魚市場での卸売業 サービス業 自動車メーカー営業 セブン‐イレブンパート
  • 土木・建築業 運送会社ドライバー 酒屋経営 金融業界など

セブン‐イレブンオーナーは、約50%の方が未経験からスタート!
また、幅広い年齢層の方がセブン‐イレブンオーナーになっています。

セブン‐イレブンFCの4つのポイント

セブン‐イレブン独自のフランチャイズ・システム 加盟店様とセブン‐イレブン本部が明確な役割分担に基づき対等なパートナーとして行う共同事業です。

本部が商品・店舗・ノウハウ・システムインフラなど多角的にサポートいたしますので、オーナー様に店舗経営と販売に専念していただけます。中でも広告宣伝や販促キャンペーンは積極的に展開され、質の高い独自の商品サービスも次々と開発。オーナー様の店舗経営と販売を全力でサポートいたします。

充実したサポート体制で安心 セブン-イレブンならではの充実したサポート体制で、オーナーとの二人三脚を実現します。

定期的に各店舗を訪れ、加盟店様に“売れるお店づくり”のための有益な情報提供やアドバイスを行うのが店舗経営相談員、すなわちOFC(オペレーション・フィールド・カウンセラー)です。店舗経営で分からないことがあれば、いつでもOFCにご相談ください。お客様や商圏のニーズに応えるとともに、売れるお店につながる商品の選定や陳列などを的確にアドバイスします。

  • はじめてでも安心
    お店ごとの売上や販売数など多角的なデータから経営数値を分析し、改善を図り徹底的にバックアップ。
    客観的視点
    お店のある商圏の調査・情報収集・活用など的確にアドバイスを行います。
  • 体制作りもサポート
    作業割当、パートミーティングなどの店内の体制づくりまでお手伝いします。
    「売れるお店」のために
    発注の考え方から陳列・接客・販売方法を細かくサポートいたしますのでご安心ください。

認知度の高さ、安定の経営 お客様のニーズに応えた用途や目的で選べる多彩さが魅力のオリジナル商品

圧倒的な「ブランド力」と充実のオリジナル商品

流行り廃りの激しい現代においても、セブン‐イレブンには永く愛され続けている商品が数多くあります。でも、そんな定番商品こそ、実は改良を何度も重ねている商品なのです。「売れているから大丈夫」ではなく「おいしいものほど飽きられる」という考えのもと日々変化する人々の「好み」に合わせて進化させ続けています。
その企業努力こそがお客様に足をはこんで頂くサービス提供となり、より強固なブランド力に育っているのです。

セブン‐イレブンの安定の経営
各業界のフランチャイズの売り上げ比較

1施設あたりの平均年間売上はセブン‐イレブンがダントツです。

塾業界:平均年間1913万円。
飲食業界:平均年間4301万円。
高齢者向けサービス:平均年間6833万円。
その他コンビニ業界:平均1億3226万円。
セブン‐イレブン:平均年間2億3000万円。

今や社会を支えるインフラに成長したコンビニ業界のなかでもセブン‐イレブンでは、ニーズに即した商品の開発・提供・幅広いラインナップを取り揃えたオリジナル商品や便利な生活サービスを拡充し続けています。
売上シェアを40%以上を持ち、さらに規模を伸ばし続けていますので安定した経営・成長が可能です。

セブン&アイグループ ニーズを常に捉えた戦略で、経営成功を後押し

事業領域やWeb・実店舗の垣根を越えた
オムニチャネル「 omni7 」

オムニチャネルの本格的なスタートによって、セブン‐イレブンでの買物が新しいステージに突入しています。タブレット端末などを活用し、リアルとネットが融合した売り場づくりや接客を開始。セブン‐イレブンはお客様がもっと楽しく、もっと便利に買物できるお店を目指します。

時代のニーズに合わせたサービスを展開し、身近なお店で利便性を
高めることにより経営を後押しいたします。

オーナー募集説明会

より詳しい内容は各地域で説明会を開催
しておりますので、ぜひご参加ください。

受付時間 9:30-19:00
1/1~1/3除く

お電話でお問い合わせ

0120-711-413

加盟条件契約プラン

セブン‐イレブンのフランチャイズ契約には、2つのタイプがあります。
ご自身にあった契約タイプで独立できます。

Aタイプ・Cタイプの同条件
≪ 加盟条件 ≫
60歳以下のご商売好きで健康なご夫婦 または親子、兄弟・姉妹など(二親等)、甥・姪など(三親等)、義理を除く血縁のいとこ 以上で経営専念できる方 ※甥・姪は25歳以上50歳以下
※別世帯または56歳以上のご加盟の場合、資金面や店舗運営について条件があります。
≪ 契約期間 ≫
15年
お店の土地・建物は本部がご用意いたします
加盟金(成約預託金) ※消費税抜
250万円

【内訳】

研修費     50万円※1
開業準備手数料 50万円※1
自己資本    150万円※1

※1 研修費用と開業準備手数料は別途契約日時点での消費税相当額をお支払い頂きます。開業時出資金は消費税がかかりません。

別途引っ越し代、生活費の予備として150万円程度の資金をご用意ください。本部へお支払い頂くのは成約預託金(加盟金)のみとなります。

資金計画において、ご希望の際は金融機関をご紹介できます。

最低保証 オーナー総収入 2,000万円(24時間営業/年間)

オーナー総収入とは「売上総利益」からセブンイレブンチャージを差し引いた金額です。
「オーナー総収入」から「営業費」を差し引いたものが、オーナー利益となります。

セブン‐イレブンチャージ セブン‐イレブン・チャージ1%特別減額
水道光熱費負担 本部:80% 加盟店:20%
不良品原価15%負担 不良品原価の15%を本部負担
オーナー様ご自身に土地・建物をご用意いただき、販売計器やコンピュータなどのみを本部がご用意するタイプとなります。
加盟金(成約預託金) ※消費税抜
300万円

【内訳】

研修費     50万円※1
開業準備手数料 100万円※1
自己資本    150万円※1

※1 研修費用と開業準備手数料は別途契約日時点での消費税相当額をお支払い頂きます。開業時出資金は消費税がかかりません。

別途、工事費・賃料等をご負担いただきます。

最低保証 オーナー総収入 2,200万円(24時間営業/年間)

オーナー総収入とは「売上総利益」からセブンイレブンチャージを差し引いた金額です。
「オーナー総収入」から「営業費」を差し引いたものが、オーナー利益となります。

セブン‐イレブンチャージ セブン‐イレブン・チャージ1%特別減額
水道光熱費負担 本部:80% 加盟店:20%
不良品原価15%負担 不良品原価の15%を本部負担

オーナー様

コンビニスタッフ

【隆司さん】
9:00に車で出勤。子供の保育園がない時は夫婦二人で出勤しています。最初の業務は発注関係の見直し。日報や発注業務をスタッフに任せているため、オーナーが最終チェック。そして、午前中のスタッフと午前ミーティングを実施。お客さまから頂いた声などをスタッフみんなで共有しています。

【愛香さん】
子供を保育園に送ってから出勤(10:00)。保育園がない時はオーナーと一緒に出勤しています。まず初めに、商品のフェイスアップチェックを行います。

9:00にパートさんが出勤。深夜のスタッフから仕事の引き継ぎを受け、オーナーと午前ミーティングをします。一日の業務内容をオーナーから報告受け、スタッフがお客さまから誉められたことやクレームなどを共有します。午前ミーティング後は、元気な声で朝礼をします。

【隆司さん】
10:00頃から商品の納品が続きます。お昼のピークに備えるため、オーナーも一緒になって、検品や品だし業務を行います。この地域は事業所が多いため、お昼が一番のピークとなります。お客さまの来店時に、しっかりと商品が陳列されている状態になるようテキパキと行動しています。
お昼のピーク時はオーナーを中心にスタッフ全員で明るく、元気な声で「いらっしゃいませ!」と接客しています。

【愛香さん】
9:00に午前のシフトに入っているパートさんが出勤。愛香さんはパートさんと積極的にコミュニケーションと取りながら、商品の陳列を指導します。11:00頃からお弁当、チルド、パンなどのデイリー商品の納品が続き、品出しだけでなくレジに入って接客することも多い時間帯です。

オーナーと一緒にお昼のピークに備え、商品の検品・品だしをします。
弁当やパンなどはお昼のピークの売れ筋商品。
しっかりとすべて陳列できるように事前準備に奮闘しています。

【隆司さん】
お昼休憩後はOFCとミーティング。前日のデータ検証、キャンペーンでの発注管理、また、他店舗での動向など様々な分野において的確なアドバイスをもらいます。アドバイスをもらったら、即行動してみる。OFCに蓄積されたデータや経験は本当に頼りになります。事務所でのミーティングが終わりましたら、店内をチェック。すべての売り場を通して、改善点などを確認しています。

【愛香さん】
お昼のピークが落ち着いてきたら、一旦、お昼休憩。オーナーとOFCのミーティングに参加し、一緒に店舗チェックを実施します。商品の陳列方法など的確なアドバイスをもらい、それをスタッフにしっかりと伝達します。子供の保育園がある時は、16:00にお迎えの時間を作っています。

レジ接客が落ち着くと徹底的に清掃業務を行います。
もちろん、接客が最優先なのでお客さまが来店した際はレジに入ります。
また、明日の発注等のチェックを店長の指導をもらいながら実施します。

【隆司さん】
17:00から夕方のスタッフが出勤。夕方のスタッフは若いメンバーが多いため、接客についての指導がメインの業務になります。挨拶の基本からお客様とのコミュニケーションの取り方までオーナーが先頭に立って、手取り足取り指導いたします。スタッフの成長している姿を見ると嬉しくなりますね。

【愛香さん】
スタッフと一緒に夜のピークまでレジ接客に専念。
18:00には子供が待っているためオーナーより先に帰宅し、家族の夕食の準備をします。

17:00に夕方のスタッフが出勤します。
レジ業務のほかに、商品の品だしやフェイスアップ業務をします。
常連さんとのコミュニケーションも重要な仕事です。
この時間はお仕事帰りのお客さまも多く「お疲れ様でした」と声をかけることも多いです。

【隆司さん】
20:00以降はお店の状況を確認しながら、売場づくりや販促物の制作。その他にも販売データを把握し、売上・経費などを踏まえた上で、今後の目標を定めて、実行への計画を練ります。今日も一日おつかれさまでした。

夜勤スタッフが対応します。

密着取材中のエピソード
「OFC(店舗経営相談員)の方と毎日、コミュニケーションを取っている」と語る村上オーナー。その言葉通り、村上オーナーとOFCの熱い絆を感じました。お互いの自慢したい点をお伺いしたところ、お二人とも「カッコいいところ」と共通していました。このように軽い冗談を言い合えるのも、オープンから今までの忙しさを一緒に乗り切ったからだと思います。「オーナーとOFCとの二人三脚」これが村上オーナー流のコンビニ経営の極意ですね!
リポーターのコメント
オープンして3カ月とは想像できないほど、スタッフ全員が明るく、仲の良い鹿児島東開町北店。「仕事を楽しむ」という点が、コンビニ経営のポイントですね。オーナーの仕事を楽しむ姿勢がスタッフのみならずお客様まで伝わり、お店や地域を盛り上げる原動力となる。取材で来店した際に、「いらっしゃいませ」とスタッフから明るく、元気な声が掛けられ、非常に気持ちが良くなりました。来店される方はきっと同じような想いを感じているのでしょうね。コンビニ経営を通して、地域を元気にする。村上オーナーの2店舗目のオープンが今でも待ち遠しいです!

店舗をオープンされたオーナー様に聞きましたオーナー様インタビュー

異業種からのチャレンジ
当たり前のことを当たり前に。
すべては“基本”から。
「全員が“基本”をまっとうできたら、これほど強いお店はない」。そう語る松井オーナー。基本を徹底した経営で、早くも2号店オープンを実現しました。業界未経験からの成功の秘訣とは?

セブン-イレブン経営を検討したきっかけは?

伸樹さん:
前職では、新規事業の立ち上げにかかわり、営業や管理などさまざまなことをやってきました。ゼロからつくりあげる仕事のやりがいを感じていましたね。でも、どこかで「自分の力ではない」という思いもあって。事業が軌道に乗りはじめて、少しずつ「自分ひとりで何かをやってみたい」と思うようになっていったんです。それで思い浮かんだのがセブン-イレブンのフランチャイズ経営。実は、妻がセブン‐イレブンで長年パートをしていて、いつも「商品の品質が違う!」と話していたのが印象的だったんですね。実際にフランチャイズ募集説明会を聞きに行き、私もすっかり「ここで独立しよう!」という気持ちになりました。でも、肝心のパートナーである妻が私の「独立したい」という気持ちが本気だとは思わなかったみたいで…(笑)加盟したのはその後しばらく経ってから。ちょっとまわり道をしてしまいましたが、2010年4月にようやくオープンすることができました。

独立の話を聞いて、和子さんは?

和子さん:
最初は「独立したい」だなんて本気と思わなくて。「また言ってる」くらいに受け止めていました(笑)。私はセブン-イレブンで5年近くパートをしており、売場づくりや発注などリーダーとしていろいろなことを任されていましたから、「このままでもいいのにな」って。でも、あらためて「やっぱり独立したい」と夫から言われたとき、大好きなセブン-イレブンでこの先も働きつづけたいと思っていたので「経営者という立場でもいいのかも」と考えが変わりました。セブン-イレブンはお客さまに自信を持ってお勧めできる商品ばかりなので、安心してお店づくりができます。大好きなセブン-イレブンを自分の手でつくる楽しみを手に入れた私は幸せものです(笑)。

オーナーとして日々心がけていることは?

伸樹さん:
基本をしっかりやること。それに尽きると思います。何事も基本がおろそかになってしまうと、お店の一体感が崩れ、みんながバラバラの方向に向かってしまう。基本とは、スタッフ一人ひとりがひとつの方向に向かうためのものでもあるんですよね。セブン-イレブンの本部で用意してくださっているマニュアルや基本四原則というのは、長年の経験が凝縮されているもの。これをひとりではなくて全員ができれば、自然と売上は安定してくると思います。中でも特にウチのお店で心がけているのは「あいさつ」。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」「またお越しくださいませ」、そしておすすめ商品のお声かけは、途切れることなくするようにしています。当たり前のことを当たり前に。そういう意味では、OFCさん(※)のアドバイスも重要です。全国レベルで、地区レベルで、そしてお店レベルで、マクロな視点からミクロな視点でしっかり裏付けされた情報をもとにアドバイスしていただけますので、それを忠実に実行すれば間違った方向にいくことはない。基本をしっかり、全員が同じ方向を向いて前進していくこと、それが一番重要だと思います。
※OFC=オペレーション・フィールド・カウンセラー(店舗経営相談員)

和子さん:
スタッフに押し付けるような上からのマネジメントはしないことですね。お店は私たち夫婦で経営していますが、スタッフには「自分のお店だ」と思って欲しい。ですからスタッフには、できる限り自由にのびのびと仕事ができる環境をつくるようにしています。たとえば売場づくりや発注、キャンペーンやお中元ギフトなどの予約活動も、大枠の方向性だけ示してあげて、やり方はすべてスタッフにゆだねてみる。すると、スタッフは自ら目標を決めて、それを達成するためにどう取り組んでいくのか?と考え行動します。しかも自分たちで決めたことですから、楽しんで一生懸命取り組む。最近は、スタッフの取り組みで、メロンパンの販売キャンペーンで地区1位を獲得。もう、私たち以上にスタッフが大喜びでした。ここはスタッフ全員の思いが詰まった「みんなのお店」。これからもみんなでもっともっといいお店に盛り上げていきたいですね。

セブン-イレブン経営の醍醐味は?

伸樹さん:
何事も頑張れば結果として返ってくること、それがやりがいとなっています。かつて営業をやっていたこともあって、私は何事も「“1番”をとりたい!」という気持ちが強いんです。ですから販売キャンペーンなどでも「やるなら1位!」。やはり自分がおススメするもので1位を穫れたらうれしいですもんね。はじめて1位を獲得したのは、地区のnanacoカード獲得キャンペーンでした。しかもオープンして1年経たずして実現しまして、これは本当にうれしかった。自分が思いを込めてやったことがこうして結果として現れるのは快感ですね。次に目指すのは、全国1万4000店舗以上のセブン-イレブンで1位を穫ること。そう易々と実現するものではないかもしれませんが、今後の目標としてチャレンジしていきたいと思っています。

和子さん:
お店を経営していると、いろんな人との出会いがあります。その出会いが私の元気の源。それはお客さまであり、スタッフでもあります。「感じが良いお店ね」とお客さまから声をかけていただいたり、「また来たよ」と1日何度もご来店されるお客さまがいらっしゃると、「あぁ、もっと頑張らなくちゃ」と力が沸いてきます。一方で、大学生や高校生などの若いスタッフが、「将来、接客の仕事をしたい」と巣立っていってくれると、この仕事の楽しさを少しでも伝えられたのかなと、嬉しい気持ちになりますね。

今後の夢を教えてください。

伸樹さん:
先日2号店をオープンし、念願の複数店経営を果たしました。次なる目標はもちろん3号店オープン。そしてその後は、独立したいという若手を育てていくのが夢です。人材を育て、お店を増やし、もっともっとこの地域のセブン-イレブンの認知度アップを図っていきたいですね。そして上質なサービス、上質な商品をアピールすることで、コンビニ全体の価値観も変えていきたい。私の手でセブン-イレブンをどこにも負けない“1番”にしていきたいと思っています!

Uターン・Iターンで、仕事も生活も心機一転!
生まれ故郷を盛り上げたい!住み慣れた街、長年続けた仕事を離れての決断でした。
長年住み慣れた街からご自身の故郷・高山市にUターン、独立を果たした山本オーナー。前職は郵便局員というまったく未経験からのスタートでした。オープンから2ヶ月、現在の率直な気持ちを伺ってみました。

20年以上勤めてきた郵便局員からの転身。
どのような心境の変化があったのですか?

祐介さん:
以前の赴任先・静岡ではいろいろな人との出会いがありました。中には自分で商売をしている方も何人かいて、大変そうだけと楽しそうに仕事をしている姿は純粋にうらやましいなと。とはいえ、自分で商売を始めるのは勇気がいることだし、今の安定した仕事を辞めてまでは…と当時は憧れくらいの気持ちでいました。ところが私が40歳を目の前にして、父が病気をしまして高山に帰ることになったんです。そのときにセブン-イレブンが一年ほど前から高山市に進出してきていることを知り「これだ!」と思いました。年齢的にもタイミングも「チャレンジするなら今しかない!」と。それで思い切って20年勤めてきた仕事を辞め、長年住みつづけてきた静岡からのUターンを決意しました。

ご主人から「独立する」と聞いて奥様は?

沙織さん:
「あ、また言ってる」って思いました(笑)。いつも「あれやりたい、これやりたい」と夢は大きく、たくさん持っていた人なので。ところが今回ばかりは、一人で高山市まで説明会に足を運んだりして「あれ?本気なの?」って驚きました。私としては、自分が生まれ育った静岡ということもあって高山へのUターンには戸惑いもありましたし、ましてや独立するなんて不安を感じました。小学生の子どもたちのことも心配でしたしね。

奥様の賛同はどのように得たのでしょう?

祐介さん:
一番大きかったのは、先輩オーナーご夫妻の話を聞きに行ったことですね。特に妻はオーナーの奥様に仕事のことはもちろん、高山での暮らしのこと、家庭のこと、子どものこと…いろいろ話を聞かせていただいて、前向きな気持ちになっていったようです。またオーナーさんからは「僕たちはライバルじゃなくて同士だから」と声をかけていただいて、妻も私もその言葉に背中を押された感じです。高山市は昨年一号店がオープンして、現在は10店舗(2014年2月現在)。みんなでセブンイレブンを盛り上げていこうという気持ちで働けるなら、きっと面白いね!と夫婦揃って「Uターンでの独立」をお互い納得し前進することができました。

オープンから2ヶ月。
すでに常連のお客様が多くいらっしゃる様子ですね。

祐介さん:
オープン前にチラシを配っているときから「待っていたよ。早くオープンして!」と声をかけていただくことも多く、この2ヶ月はそんなお客様に愛される明るく元気なお店づくりを心がけてきました。おかげさまで今では毎日のようにご来店していただけるお客様も増えてきました。特に好評なのはセブンカフェ。「ここのコーヒーは美味しいね」と言って一日何度もご来店されるお客様もいらっしゃるほどです。セブン-イレブンはお客様に支持いただける商品開発力がすばらしく、未経験から商売をはじめた私にとっては心強いばかりです。またOFCさんの的確なアドバイスや定期的なサポートもあって、何からはじめていいのか分からず混乱してしまうということもありません。この時期はやるべきことをやって、お客様への接客に集中することが肝心なのだなと思います。

知らない土地での新たな生活、
さらに店長としてのお仕事はいかがですか。

沙織さん:
楽しい!の一言です(笑)。お客様にも従業員さんにも恵まれて、毎日前向きに過ごすことができています。お店にいると寂しいと思うヒマがないくらい。最初は心配していた新しい土地での暮らしや子どものことも、教えてくれる人が周りにいっぱいいるので、今は大船に乗った気分です。仕事も毎日楽しいですね。以前パートで接客の仕事をしていたこともあって、日々の業務自体はすぐに慣れました。最近は「いかに魅力的な売場をつくるか」という面白さに目醒めてしまって。例えば今力を入れているスイーツは、一つひとつのスイーツがどういう角度で見えたら美味しそうか?お客様に気付いてもらいやすいか?などを考えて売場をつくっていきます。キレイに売場が出来たときは嬉しくて写メを撮ったり、従業員さんに「もっとこうしたら?」と意見をもらったり。それで売れ行きが変わるのでやりがいもありますね。セブン-イレブン経営というチャレンジで、新しいことに飛び込んでいくことの大切さ、そしてその先にある面白さを知った気がします。

今後の夢をお聞かせください。

祐介さん:
無我夢中で走りつづけてきたと感じる2ヶ月ですが、最近になって手応えも感じられるようになりました。接客からはじまり、品揃えの充実、声かけ、売場の魅せ方の工夫と段階を踏んでお店づくりをしてきました。一度にできないことも、こうして順を追って着実に進んでいけば、出来ることが増えていく。同時に従業員もしっかり育ってきてくれるということを肌で実感しています。いずれは、お休みもしっかりとって家族サービスもしていきたいですし、2号店も視野に入れることができたらいいなと思っています。ここ高山市はまだまだ成長していけるチャンスがある。オーナーさんたちとみんなでコンビニと言えば「セブン-イレブンだね!」と言われるようにしていきたいです。

沙織さん:
年に一回は家族で旅行に行けたらいいなと考えています。子どもたちはおじいちゃん、おばあちゃんのいる高山市に引っ越してきて喜んでくれて安心しましたが、やはりまだ小さいのでもう少し一緒に過ごす時間をつくっていきたいですね。それが実現してはじめてお店の運営が出来ていると胸を張って言えると思うので、まずはそれが第一の目標です。でも、オーナーも言っているように最近は手応えも感じはじめていて、日に日に成長していく従業員さんの存在が大きく、目標に手が届く日もそう遠くはないのかもしれない!と日々頑張っています。

異業種からのチャレンジ
業界未経験からセブン-イレブンオーナーに!さらなる地域貢献へ複数店経営を目指しています。
セブン-イレブン経営を通して新しいお仲間と出会い、日々、地域貢献に励んでいる飯田オーナー夫妻にお話を伺いました。

セブン-イレブン経営を検討したきっかけは?

幸雄さん:
私とセブン-イレブンとの出会いは、前職での研修になります。セブン-イレブンについての研修を受け1日5回の配送を可能にする物流システムや出店の方法、また商品力・サービス力を目の当たりにし、セブン-イレブンの強さを知りました。その時から「コンビニをやりたい」のではなく、「セブン-イレブンをやりたい」という気持ちが芽生えましたね。地元である東海地区にまだ出店していない時に、本部へ「セブン-イレブンが東海地区に出店する予定はありますか?」と問い合わせしたことを覚えています。その時は未出店だったので諦めたのですが、その後、三重に転勤となりセブン-イレブンが東海地区に出店していることを知りました。すぐに説明会に参加して「セブン-イレブンのオーナーになりたい」と意思を本部の方に伝えましたね。

千賀子さん:
オーナーの前職は転勤が多かったんですよ。年に一回くらいは転勤していたんじゃないですかね。家族でひとつの土地に留まって生活をしたいという想いがありましたので「セブン-イレブンのオーナーになりたい」という意見には賛成でしたね。

検討する際、オーナーになることへの不安はありませんでしたか?

幸雄さん:
さすがに利益が出るのか不安でしたね。ただ、研修で学んだようにセブン-イレブンの商品力・サービス力は間違いなくお客様に選ばれると思い、選ばれる商品がある限り店舗経営さえ上手くいけば利益はついてくると信じていました。
また、24時間営業だったので労働時間の長さが不安だった点はありますね。実際にオーナーになり1年後くらい経ってからその不安は払拭されました。確かに、1年目は何でも自分でやろうとし、ほとんどお店に入りっぱなしでしたが、スタッフに仕事を任せるようになって生活のリズムが変わりました。今は休みもしっかりと取っていますし、ほぼ毎日20時くらいには帰宅できている状況ですね。

実際にオーナーになって、お店の経営はいかがですか?

千賀子さん:
オープン当初は忙しくて何も覚えてないのが正直な感想です。いまは、オープンして4年経ったので地元の常連さんも多く、お客様とのコミュニケーションを楽しんでいます。

幸雄さん:
地元のお客様に満足してもらうお店づくりとスタッフ教育を徹底しています。
とにかく、接客・発注等の仕事はスタッフに任せる。そうすることで、スタッフは仕事にやりがいを見いだす事ができ、いきいきと積極的に仕事に励むことができます。
私がスタッフに伝えていることは、常にお客様本位で行動するという点くらいですかね。
スタッフがお客様に満足してもらうことを第一に行動しているので、常連さんが日々増えていますね。

飯田オーナーが考えるセブン-イレブン経営のポイント

幸雄さん:
OFCさんと協力して戦略を考える事です。
実は、オープンしてから3カ月は売上がなかなか伸びなかったんですよ。その時に、OFCと一緒になって地域のお客様や商圏について分析しました。わかったのは地元のお客様が周辺のコンビニ競合店を利用しているということ。自分のお店が地元のお客様からの利用率が低いことに気が付いたのです。そこからは、毎日2時間ポスティングの時間を設け、毎月3,000軒配ることにしました。その結果、地元のお客様にセブン-イレブンを選んでもらえるようになりましたね。OFCは週に2回お店に来るのですが、戦略を練る際にいつも的確なアドバイスをもらうことができます。アドバイスを元に自分の考えをまとめ、戦略に落とし込むことが経営のポイントかもしれません

検討されている方にメッセージをお願いします!

千賀子さん:
セブン-イレブン経営という場は、女性がとても活躍できるフィールドです。もちろん忙しい時もありますが、やりがいを持って取組め、自分が必要とされている実感が持てます。

幸雄さん:
セブン-イレブン経営の醍醐味は、やったことがダイレクトに返ってくる点。
お客様が喜ぶと思い何か新しいことに取組めば、その反応がダイレクトに返ってきます。
これは、サラリーマン時代では考えられなかったこと。
私もお客様に支持されるお店を維持し続け、機会があれば2号店の出店にもチャレンジしていきたいと思っています
皆さまにも、ぜひセブン-イレブン経営を楽しんで欲しいですね。

24時間営業って大変ですか?

私の場合は会社員時代よりも時間の融通が付けられるようになりました。何事も自分次第です。
それこそがオーナーの醍醐味だと思いますよ。

不安ではありました。
でも、実際にオーナーになり1年後くらい経ってからその不安は払拭されました。 確かに、1年目は何でも自分でやろうとし、ほとんどお店に入りっぱなしでしたが、スタッフに仕事を任せるようになって生活のリズムが変わりました。
今は休みもしっかりと取っていますし、 ほぼ毎日20時くらいには帰宅できている状況ですね。

休みはとれていますか?

スタッフにのびのびと前向きに仕事を楽しんでもらうためにも、できるだけ幅広い仕事をスタッフに経験させ、任せるようにしています。その結果、スタッフたちにお店の運営を任せられるようになり、オープン当初から目標としていた家族旅行に出かけることもできました。

年に2回は夫婦揃って長期休暇もいただいていますし、普段から家事も手を抜きません!(笑)
そうそう、今度、お店で初めて従業員さんと一緒に研修旅行でソウルに行くんです。

本部のサポートは実際どうですか?

セブン-イレブンは仕組がしっかりした企業ですから安心してはじめていただけると思います。私は前職が自衛官ですからまったくの未経験。しかしマニュアルも整っていますし、OFC(経営相談員)さんの助言もあります。これまで経営で悩むことはあまりありませんでした。

ご自身のやる気とこのセブン-イレブンのFCシステムがあればきっと自分が理想としたお店がつくれるはずです。私たちのお店には、家族やオープン当初からのスタッフ、OFCさんなど、バックアップしてくれる方々がたくさんいます

オーナー募集説明会

より詳しい内容は各地域で説明会を開催
しておりますので、ぜひご参加ください。

受付時間 9:30-19:00
1/1~1/3除く

お電話でお問い合わせ

0120-711-413